オーストラリア合宿 PART3
オーストラリア合宿の続きとなります。 焚き火(キャンプファイヤー)&ブッシュファイヤー 「焚き火」は「チームワーク」にとても良い効果があると 事前にきいており、ぜひとも合宿でチャレンジしたいことのひとつでした。 実際に現地に行くと、焚き火を許可してくれるキャンプ場がなかなかありませんでした。
オーストラリア合宿 PART1
2018年11月7日〜11月20日の日程で ディーゴ全員でオーストラリア合宿にいってまいりました。 関係者の皆様のご理解とご協力のおかげで 無事に全員でいってこれましたことを この場をお借りして、心より御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。
DEFCON 26に参加してきました。 by山崎
2回目の投稿になります山崎です。 8/7〜8/14に渡ってアメリカのラスベガスで開かれたDEFCON26に、私を含むディーゴのメンバー4名で参加してまいりました。 今回はそのDEFCON26に参加しての感想を述べていきたいと思います。 オープニング まず最初の難関は、チケットの購入でした。
ホームページ応援団など弊社サービスの北海道地震の影響につきまして
(2018年9月7日 10時03分更新) この度の北海道で発生しました地震により被災された皆さまへ謹んでお見舞い申し上げます。 弊社では、ホームページ応援団など、一部のサービスにおきましてサーバーをさくらインターネット石狩リージョンのデータセンターのサービスを利用しております。 地震発生から、同データセンターへ給電がストップしており、非常用発電設備にて運用されておりました。
冬季休業と休業期間のサーバー・サービス障害等のお問い合わせにつきまして
平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を冬季休業期間とさせていただきます。 【冬季休業期間】 2017年12月30日(土)〜2018年1月8日(月・祝) ※ご利用のサーバ・サービスの障害等は休まず対応しております。ご連絡はフォームからお願い致します。
CODE BLUE 2017 参加してきました@井口
こんにちは、井口です。 11/9・11/10に行われたCODE BLUEに参加してきました。 2日間で経験したことについてご紹介します。 以下は、僕が拝聴したスケジュールになります。
CODE BLUE TOKYOに参加してきました。 by山崎
初めての投稿になります。山崎です。 11月9日、10日の2日に亘って開催されたIT技術に関わるセキュリティカンファレンス「CODE BLUE Tokyo」に参加して参りました。