CODE BLUE 2017 参加してきました@井口
こんにちは、井口です。 11/9・11/10に行われたCODE BLUEに参加してきました。 2日間で経験したことについてご紹介します。 以下は、僕が拝聴したスケジュールになります。
CODE BLUE TOKYOに参加してきました。 by山崎
初めての投稿になります。山崎です。 11月9日、10日の2日に亘って開催されたIT技術に関わるセキュリティカンファレンス「CODE BLUE Tokyo」に参加して参りました。
CODE BLUE2017 に参加してきました
森です。 社内研修の一貫として、情報セキュリティ国際会議である「CODE BLUE2017」に参加してきました。参加メンバーは、飛松・井口・山崎、そして私の計4名です。 ※CODE BLUEについて詳しく知りたい方はこちら。
東京都立産業技術高等専門学校様と情報セキュリティ技術者育成に関する協定を締結しました
2017年7月5日、東京都立産業技術高等専門学校様と情報セキュリティ技術者育成に関する協定を締結しました。
TechCrunch Disrupt NYC Hackathon 2017に参加してきました
井口です。
社内の海外研修として、5/13,14にニューヨークで開催されたTechCrunch Disrupt NYC Hackathon 2017に参加してきました。
ハッカソン合宿in金谷のコワーキングスペース「まるも」さん!
5月20日・21日の週末、お友達7名と 南房総金谷のコミュニティスペース「まるも」さんでハッカソン合宿してきました〜 海沿いの道から一本入ったところにあるとても静かな住宅街にあります。 スタッフの方々もとても親切に対応してくださいました。 7人では、ちょっと広すぎるぐらいのゆったりスペースです。 今回はプライベート利用でしたが、機会があれば、海も近いし、ディーゴのみんなで合宿するのもいいかも。
英語man読めとか言われても
linux コマンド覚えましょうという話。 man ls とか、manコマンドいいですけど、man という新たなチャレンジに英語というチャレンジも加わってしまうと心折れる。そんな時は、日本語man入れましょう。
codeigniterで実行されたSQL文を見たい時
codeigniter で、 log_message('debug',__FILE__.':'.__LINE__.': $this->db='.str_replace(array("\r\n", "\r", "\n"), '', var_export($this->db,true))); とすると、ログに、db オブジェクトが吐き出せる。
rename コマンドで一括リネーム
例えば、jpgファイルの 頭に全部 hogehoge_ ってつけたいときは、こうするとか。 rename "s/^/hogehoge_/" *.jpg 正規表現使えるのがナイス!